外に見える「形」と「感覚」

一般・マスターズコースでは試合数が少ないこともあって動きを大幅改良中。
ドリルや基本走‥SDの改良で感覚や意識に大きな変化が起こっているのでは・・と感じています。

SD(スターティングブロック)からのスタートをルーティンワークから細かく説明…
SDではいろんな理論が存在しますが‥外せないポイントはやはり存在します。

そこにどういう意識でもっていくかだと思います。

動き出してしまってからの修正はほぼ不可能ですので‥
動き出すまでにレース構成が見えるくらいまで意識と動きをまとめておく必要があります。

私自身のこのSDの姿勢。実は昔と全然違うのですが、一見どこを意識したらこうなるのか‥わかりにくい。

似た形はとれるけど‥なんでこんな形になってるのか‥初見では理解できないと思います。

このポジションにつくまでのルーティンワークと意識…ゴール設定を過去と全然違うところへもっていくことで
確立できようとしています。

もう過去には戻れない。

ここまで変えてしまったら‥突き進むしかありません。
今までで一番納得のできる理屈と姿勢‥そして成果につながるスタートがきれていると思います。

※写真はTAKE HOTELでの酸素カプセル。うまく耳抜きできず一番低い気圧で回復を促進…w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です