
春休み。
3月も終盤に差し掛かっていますがまだまだ寒い日が続き春らしい天気がなかなか訪れない
今年の沖縄県。
ここ数年で一番ダラダラと寒い日が続きているのではないでしょうか。
春休み。3月も終盤に差し掛かっていますがまだまだ寒い日が続き春らしい天気がなかなか訪れない今年の沖縄県。ここ数年で一番ダラダラと寒い日が続きているのではないでしょうか。
低学年中心の初級コース(1~3年中心)
高学年中心の中級コース(4年生~6年生中心)
中学生以上の上級コース(中学・高校生・マスターズ)
それぞれ昨年からご予約頂いていた選手の体験入部・学年が変わり一つ上のコースへスライドしてく選手達。(進捗や参加頻度による)
各コースの構成メンバーがガラっと変わり新しい雰囲気でチームは進んでいってます。
低学年も新しく入学してくる後輩や年下の陸上をはじめた子に動き方を自然と教えてくれたり
高学年の新しいキャプテンも決まり自覚をもって練習に取り組んでくれたり・・
GROWTHを作ってから5年 割と自由なチームで子供達が委縮することなく伸び伸びしている
チームができてきたのではと感じています。
中学生以上の上級コースでは取組スタンスに個人差はあれど一番最前線でやっている選手達は
今年も全中を目指していたり、高校に進学し全国インターハイを目指していったりとより
レベルを上げた練習を日々消化しています。
チャンピオンスポーツを呼ぶにはまだ早い年齢なのであくまでジュニア期の陸上競技として
伸びしろを残しつつ未完成状態でどこまで進めていけるかというのが大きな課題になる中高生陸上。
この先大学にいって競技を続ける選手が何パーセント程度残るかわかりませんが、
将来的に競技を通じて自分自身をマネジメントする能力を養いながら努力の方向性、
頻度・結果に対するフィードバックを様々な分野でできるようになっていってほしいなと
思います。
高校生にまでなるとどんどん能動的に動いていけるような環境を作っていきたい‥…