2025年7月12日(土)・13日(日) 岐阜メモリアルセンター長良川競技場で開催された
第56回U16 陸上競技大会・リレー競技
4×100mリレー
に参加してきました。
6月に開催された通信陸上で参加標準記録50″90を突破し、
全国ランキング45番以内に入ることが参加条件だった本大会。
(ターゲットナンバー)
無事にクリアして参加資格を得ることができました。
今走れるメンバーの中で一番走れる可能性が高かった6名を選出していさ岐阜へ!
今大会は
「WBGT(暑さ指数)が31℃を超える可能性があるため、暑熱対策として競技日程を一部変更いたします。」
ということで競技日程の大幅変更 予選・決勝からタイムレース決勝になり、番組編成も組みなおしされ‥
補助競技場に使用可能時間帯の変更・競技中断時間帯の発生‥‥
突如として変更された運営にかなり戸惑いながら臨機応変に対応する力が求められる大会だったと思う。

混成日本記録保持者の右代選手(コーチと同級生)で今回日本選手権(混成)5位入賞
にも無事に会うことがでました。

当初5レーンでしたが タイムレース決勝になったこともあり1~5組の中で終盤に行くほどレベルが上がる番組編成に変更 GROWTHは4組目に配置され2レーンに変更。
リレーオーダーは直前まで悩みました。
1 瀬戸口 2 奥間 3池原 4 ・・・
本来PBがもっともはやい 宮里は沖縄県選手権で膝を負傷して走るには厳しい状況
九州・全中・そしてU16までバトンをつないでくれたジャクソン(砲丸選手)でいくか
SB 順で2年生上地で行くか…
九州・全国を見据え‥つつ総合的に判断して今回は2年生上地(短距離選手)にバトンを託した。
結果は

全国大会で14位当初通りA決勝・B決勝のレースでみてもベスト16位いりのチームベスト。49″52
(1/1000秒差で14位に)
バトンも1県予選から一転 攻め込んだバトンに変更。
沖縄県記録49″36に迫る好記録だった。
まだ道の途中。
九州・全中大会と一番暑い時期をきちんと戦えるよう準備しながら
どんどん上を目指していきたい。