今週大会のあるコザ競技場のグランドコンディション(この時期の)を確認しながら
個人練習。
スタブロ練習を実施。
焦る時期でもないので動きの確認の連続。
全体的に動いていない感じ。
どこの区間が悪いとかじゃなくて全体的に動いていない。
そんな感じの感触でした。
30m・60mの通過タイムも確認。
30mが遅いのでスタブロを触って4秒台から3秒台通過へもっていっても次は60mの通過が遅くなる。
トータルでは100mが速くないといけないわけで、、力の使い方やピークのもっていきかたの
引き出しを増やしていくことって大事。
100mを走りきる上でのエネルギー配分の練習は大切です。
そして今日はツナギがぼやけていたので、ここが修正きいてくればキレてない体でも10秒8くらいまではもっていけるというゴール設定ですね。
実際、体が動く内に自分で試した修正の引き出しというのは子供たちに還元できるわけで…
今のうちに‥というかずっとやってきたこういう修正の技術や経験っていうのを子供たちが成長していく過程で話せたらなと思います(´ー`)
おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」 | |
価格:1,848円 |